大学では人文地理学を学ぶ。将来のためスキルを身に付けたいと思い、IT系企業への就職を目指す。プログラミング未経験者でもOKだったこと、研修期間が長くしっかり勉強できる環境が整っていたことからITIに入社。金融システム開発を経て現在は先端技術開発に所属。アプリ開発に携わる。
Voice 先輩の声
田中 遼平(2016年新卒入社)
自分の書いたコードが初めて世に出た時、
嬉しくて、とても不思議な感覚だった。
入社3年目ぐらいで小規模なアプリ開発にいくつか関わり、ある程度の知識・経験がついたところで、現在の業務のお話をいただきました。
今は不動産系のサービスを提供するスマホアプリを開発しています。アプリをより良くするために日々UI改善やエンハンスをしており、それらのコーディングやテストををするのが主な業務です。ユーザーが多い大規模なアプリなので、自分が書いたコードが世に出て、不特定多数の方に使ってもらえることにとてもやりがいを感じます。
試行錯誤して書いたコードが実際にちゃんと動いた時は楽しいですね。自分が書いたコードが、初めてリリースされた日のことは印象深く覚えています。それまでは社内のシステム開発など閉じた開発が多かったこともあり、家族や知人を含め、たくさんの方に使ってもらえることが嬉しくて、とても不思議な感覚でした。
リモートのため普段は顔を合わせませんが、
オンラインでランチ会を行うなど
コミュニケーションをとっています。
アプリ開発は、2~3人で組んで相談しながらコーディングするペアプログラミング・モブプログラミングという手法を使用しています。ほぼ一日中オンラインをつなぎっぱなしにして通話しながら仕事をしているんですが、ずっとだと疲れてしまうので1時間に1回は休憩をとるようにしています。正直、この仕事を始めるまで、コミュニケーション力はそんなに必要ないと思っていたんですよね。でも、今は大事だなと思いますね。
現在のチームは約10人ぐらい。エンジニアの他に、企画をする人やデザイナーなど協力会社の方もメンバーに入っています。
フルリモートなので普段顔を合わせることは少ないですが、時々集まって飲み会をしたり、いつもはオフのカメラをオンにしてオンラインでランチをする会を企画するなど、意識してコミュニケーションをとる場をつくっていますね。
エンジニアとしてじっくり成長できる良い会社。
ストレスなく開発に取り組める環境がある。
先端技術開発は、コツコツ勉強することが嫌いじゃない人が向いていると思います。私自身、勉強が好きか?と聞かれると考えてしまいますが、好きまでいかなくても嫌いじゃないと思えれば続けていける仕事です。
会社では、学びたいという意欲さえあれば、学べる場や機会がたくさん用意されています。私がアプリ開発を担当することになった時も、基礎を学べる研修がありましたし、独り立ちするまでは先輩がついてくれました。最近はDXなどの新分野も拡充しつつあるので幅広く学べ、エンジニアとして成長できる良い会社です。
今の現場も新しいことにチャレンジでき、かつストレスなく開発に集中できる環境が整っています。今後はアプリ開発の能力をより向上させて、アプリ開発ならどこでもやっていける人材になりたいです。
生活を豊かにするもの。
スマホやパソコンも全部プログラム。
そういうものがない生活は
だいぶつまらないなと思います。
プログラミングなしの社会は考えられません。
近い将来
仲間になるかもしれないあなたへ
Message
私自身、未経験で入社したので、やっていけるか不安な気持ちがありましたが、研修が期待通り充実した内容・期間で、エンジニアとしてやっていけそうだという自信を得ることができました。私のような未経験者でも、じっくり成長できる良い環境だと思います。アプリ開発など、新しいことに挑戦してみたいという人は、ぜひ来ていただきたいと思います。一緒に働ける日を、楽しみにしています。